IT関連

IT関連

計量システム構築③ 自動音声発生装置

IoTの特長の一つとして『機器の遠隔操作』ってのがあります。そこでトラックスケールIoT化に伴い、ちょっと面白い?物を作ってみました。 できるだけ安価に作りたかったので見た目は悪いです。ちなみにBOXは捨てられそうになっていたタッパーを利用...
IT関連

計量システム構築② 重量表示器の増設

前回トラックスケールのIoT化を紹介しましたが、その一つの事例として、今回の案件を紹介します。現状、トラックスケールの重量表示器は1台のみ。こんな感じで設置されています。 これに西日が入り込むと、位置的に反射して重量が見え辛いという問題があ...
IT関連

計量システム構築① トラックスケールIoT化

当社の業務において『計量』という作業は欠かすことができません。客先からの持ち込み、入荷 ~ 仕分け、選別、製品化 ~ 出荷・・と、あらゆる場面で重量を量る必要があるので、社内にはトラックスケール×2、台秤×2、カート秤×1と、電子秤だけでも...
IT関連

デジタルサイネージ

というか『電子掲示板』と言った方が正しいかもしれません、ただ今風に格好良く言いたかっただけです。すいません(苦笑) 毎朝、朝礼する場所にホワイトボードがあり、ここに掲示物を貼り付けたりしていたのですが、この場所は出入口のすぐ近くにあり、少し...
IT関連

係員呼出しボタン(遠隔無線通知)

久しぶりの工作物です。リユースパークの窓口に『係員呼出しボタン』を設置しました。ピンポンスイッチ(@439円)以外は、廃材と手持ちの部材を利用しました(だから不細工なので勘弁してください・・)スイッチ部分は、こんな感じ。ピンポンスイッチが付...
IT関連

データ比較

以前紹介した【ふるい機 角度表示器】ですが、IoT化する意味は無いかも?と思っていましたが、データを比較すると面白いことが分かりました。 20時ぐらいで作業担当者が入れ替わっているのですが、AさんとBさんとでは、ふるい機を操作するタイミング...
IT関連

社内ネットワーク改善 拠点間接続

うちには、リユースパーク(第2ヤード)という作業場が、本社建屋から100m程離れた場所に存在します。この本社とリユースパーク、2拠点を無線LANで結ぶことにしました。 使用するアイテムはコレ(↓) TP-LINKの屋外用無線中継器 CPE7...
IT関連

選別生産高読取装置

超音波センサーで高さを読み取り、表示する装置を作りました。いつものようにIoT化し、データを遠隔地に送信できるようになっています。システムとしての機器構成は、ざっくりこんな↑感じ(いつものごとく見苦しい図でゴメンナサイ) 装置は私が作りまし...
IT関連

CTIシステム(簡易版)

CTIとは、Computer Telephony Integrationの略で、コンピュータと電話回線を連動させた、電話応対業務の高度化を実現するシステム・・だそうです。コールセンターなんかをイメージしてもらえると分かり易いと思います。 本...
IT関連

空燃比(A/F)センサー出力監視装置

アルミ生産部門のE係長からの依頼で製作しました。2次燃焼装置の燃焼効率向上を目指して『まずは排気ガスの酸素濃度を検出、数値化したい』とのこと。使用するセンサーがガソリン自動車用のA/Fセンサーなので、ガソリンの理論空燃比(1:14.7)に最...