ちょこっと改善

IT関連

計量システム構築⑦ インゴット計量システム

以前、フォークリフトに計量表示器とコンソールを付けた記事を投稿しました。今回はその続編。 (↓)このフォークリフトに付けたコンソールを、どういった時に使うのか?を紹介します。 弊社では金属再生事業として、アルミの廃棄物を熔解し、インゴットに...
IT関連

材料こぼれ検知器

原材料を搬送しているコンベアの先が詰まってくると、コンベアから材料がこぼれ落ちてしまい、その状態になったら、すぐに気付かないと大変なことになるので、現場の要望を受けて製作しました。 画像を見たら分かると思いますが、ただの計量器です。はい。設...
IT関連

計量システム構築⑥ 自動写真撮影

先日、事務所内で回収ドライバーと事務員、構内作業員らが何やら神妙な面持ちをしていたので、どうしたのか尋ねたら、どうやら過去に回収してきた荷物と伝票に記述された荷物、重量の辻褄が合わないとのこと。そこで、ちょっと思いつき、安価なWebカメラを...
IT関連

計量システム構築⑤ フォークリフト重量表示器

フォークリフトに重量表示器を付けました。運転席の左上です。Wi-Fiを通じてデータを受信し、7セグメントLEDに重量を表示させます。『計量器切替』のロータリースイッチは、重量を表示させたい計量器を切り替える際に使用します。 運転席右上側には...
IT関連

計量システム構築④ 台秤(1台目)IoT化

最初に書きますが、今回はちょっと技術的な内容になりますので興味のない方はスルーしてください。 弊社倉庫内にある台秤の仕様を調べていたところ、シリアルインターフェース(S I/F)を装備しており、どうやらここから重量データを取り出せることが分...
ちょこっと改善

熱中症対策

単管パイプと遮光ネット、フック付ゴムロープで作業場の日除けを設置しました。簡易的なものですが、無いよりはマシだろうということで・・梅雨が明けるのは、まだまだ先だと思いますが早めに対策しました。本当は梅雨入り前に作業したかったんですけどね。。...
IT関連

フェイルセーフ

アルミ熔解炉の設備に対する安全装置を製作しました。一定時間で往復動作する設備なのですが、単純に時間をオーバーすると不具合発生と判断し、設備の電源のシャットダウンと警告ブザー、ランプが点灯する装置です。作業者に分かり易いよう、装置が作動するま...
IT関連

計量システム構築③ 自動音声発生装置

IoTの特長の一つとして『機器の遠隔操作』ってのがあります。そこでトラックスケールIoT化に伴い、ちょっと面白い?物を作ってみました。 できるだけ安価に作りたかったので見た目は悪いです。ちなみにBOXは捨てられそうになっていたタッパーを利用...
IT関連

デジタルサイネージ

というか『電子掲示板』と言った方が正しいかもしれません、ただ今風に格好良く言いたかっただけです。すいません(苦笑) 毎朝、朝礼する場所にホワイトボードがあり、ここに掲示物を貼り付けたりしていたのですが、この場所は出入口のすぐ近くにあり、少し...
IT関連

係員呼出しボタン(遠隔無線通知)

久しぶりの工作物です。リユースパークの窓口に『係員呼出しボタン』を設置しました。ピンポンスイッチ(@439円)以外は、廃材と手持ちの部材を利用しました(だから不細工なので勘弁してください・・)スイッチ部分は、こんな感じ。ピンポンスイッチが付...